共働きというライフスタイル
2021年6月29日 岩田 よしゆき
賢く生活していく上での武器、共働きについて考察してみました。
"...続きを読む"賢く生活していく上での武器、共働きについて考察してみました。
"...続きを読む"「FIRE」という言葉が、若者を中心に流行しています。”Financial Independence, Retire Early”の頭文字をとったもので、若いうちから資産形成をして、経済的に自立し、早期リタイアの実現を目指すことだそうです。
ここで提案です。
FIRE ”Financial Independence, Retire Early”「経済的自立と早期退職」
ではなく、
FINE ”Financial Independence, New Era”「経済的自立と新時代」
を目指しませんか?
「お金の算数」第2弾です。今回は「金利」についてです。
重要なのは金利(利率)は通常1年間の利子に割合であることです。さまざまな運用商品を比較したときに、1年間運用したら、1年間預けたら受け取れる利子の割合であって、運用期間が1年でない場合は受け取れる利子は変わってきます。いくつかの例題で考えてみましょう。
ファイナンシャルプランナーについて、改めて考えてみました。
"...続きを読む"数字は苦手という方は結構いらっしゃると思いますが、お金の問題を判断するには多少の計算は必要です。今回から数回に分けて「お金の算数」として数字の話題を取り上げます。
初回はGOTOトラベルでも気になる割引とポイント還元(クーポン)についてです
火災保険が2019年10月に続いて、2021年1月にまた値上げになります。大切な家や家財などをまもるため必要な保険だけに、家計への負担増加となる可能性が高いと思われます。特に今年は新型コロナの影響もあり、収入が減ってしまった方も多いなか、出来れば出費は増やしたくないものです。値上げになる前に、今のうちに出来る見直しのポイントを考えます。
"...続きを読む"